【寝起きの腰痛対策・クッション作戦】かくれ反り腰に効果抜群!?公開日:11月 19, 2023健康 朝目覚めた時に腰や背中が痛かったりしていませんか?ぎっくり腰やぎっくり背中のような激痛うではないにせよ、毎朝、起きがけに痛む腰や背中に、もしかしたら抜群の効果を発揮するかもしれない、名付けてクッション作戦をご紹介します。起きがけ腰痛持ちの方はチェックしてみてね。 続きを読む
【アークテリクス】名品プロトンLTレビュー!アトムLTとの比較☆公開日:2月 12, 2023ファッション 今回はアークテリクスの名品インサーション、ミッドレイヤーやアウターとして大活躍間違いなしのプロトンLTフーディーについて見ていきたいと思います。なぜか昨年あたりからアークテリクスにハマってしまい、散財してしまっている管理人です。外見がちょっと似ているアトムLTとの比較も交えながら、特徴やメリット、デメリットなども見ていきたいと思います。それではさっそく! 続きを読む
アークテリクス・セリウムSV☆極暖軽量1000FP魅惑のダウンJKT☆更新日:3月 1, 2023公開日:2月 5, 2023ファッション 今回はアークテリクスの魅惑の1000FPのダウンジャケット、セリウムSVのレビュー記事です。アークテリクスならではのこだわりの感じられるポイントが満載で、極暖スーパーライトでパフパフパッフィーの素敵な一着です。どの製品も超人気が高く、入手困難なアークテリクス製品なので、入荷と知るや、即衝動買いしてしまいました。それではさっそく見ていきましょう! 続きを読む
【冬の日常使いの靴の考察】モンベルのBOAトレールウォーカー最高公開日:12月 4, 2022ファッション 今回は、冬の日常使いの靴について考察していきたいと思います。結論から先に言うとゴアテックス搭載の靴なら、冬の季節の晴れの日にも雨の日にもプライベートでも通勤用にも使えてとても便利です!オススメはモンベルのトレールウォーカー・ワイドBOAバージョンです!幅広対応の靴でお値段もお手頃です!BOAシステムがこれまた超便利なんです。それでは早速見ていきましょう☆ 続きを読む
【アークテリクス】ラッシュジャケット購入レビューM/Lサイズ感更新日:2月 10, 2023公開日:11月 20, 2022ファッション 今回はアークテリクスのラッシュジャケットについてレビューしていきたいと思います。シンプルにして高機能、高品質でスタイリッシュなデザインが高い人気を集めているアークテリクスのジャケットの中でもラッシュジャケットはどのような位置づけ・特徴があるのでしょうか?サイズ感は果たして?Mサイズ、Lサイズを購入してみたので検証していきたいと思います。それではさっそく見ていきましょう☆ 続きを読む
【汗かきさん必見☆】多汗症対策アンダーウェアで夏を快適に!更新日:8月 4, 2021公開日:8月 3, 2021Uncategorized多汗症 皆さんこんにちは。皆さんの中には、汗っかきで暑い季節が大の苦手という方もおられるかもしれません。持って生まれた汗かきそのものを治すのはなかなか難しそうですが、汗ジミを目立たなくする技術は予想以上に進化しているようです。今回は最新の多汗症対策アンダーウェアに焦点を当てていきたいと思います。どうぞごゆるりとお楽しみくださいませ☆ 続きを読む
【夢の自覚・基本編02】「かはたれ時」は自覚夢の好機 / REM睡眠公開日:6月 27, 2020明晰夢 皆さん、こんにちは!夢を自覚するための意識・願望の強化は進んでいますか?毎日・毎晩続けていれば、やがていつかは、明晰夢・自覚夢そのものでなくとも、その入口付近にたどり着くことができるはずです。早朝目が覚めて、二度寝することがよくあるあなたなら、夢の自覚に比較的近い位置にいるかもしれませんよ!それではさっそく見ていきましょう! 続きを読む
【夢の自覚・基本編】あなたはどれくらい夢を自覚したいですか?公開日:6月 26, 2020明晰夢 皆さんこんにちは。このブログでは時々、夢の話をしますが、なかなか自覚を保ちながら夢を見るというのは難しいものです。今回は、夢自覚は誰にでもできるという前提で、じゃあ、どうして夢の自覚がなかなかできないの?…という、基本的な部分にスポットを当ててみました。それではさっそく見ていきましょう。 続きを読む
日常生活の自己観察・もう一人の自分を映し出す「鏡」の性質を知る更新日:11月 24, 2019公開日:11月 22, 2019自己観察 皆さんこんにちは。今回は「自己観察」と「鏡」の性質についての考察です。日常生活で貴方がいつも気になるあの人は、もしかしたら貴方の中に封印され続けてきたもう一人の貴方の姿が鏡の作用で投影されているのかもしれません…。それはどういうことなのでしょうか!? 続きを読む
【戦慄の悪夢】寝起きの自己嫌悪・恐怖に支配されない夢の活用法!公開日:11月 19, 2019明晰夢 ストレスの多い現代社会において、毎晩、悪夢にうなされ憂鬱な気分で目覚める人は多いかもしれません。できれば見たくない悪夢ですが、見方をかえると、夢の自覚という素晴らしい副産物を生み出してくれるきっかけになる可能性があります!今回はその辺のところを探っていきます。 続きを読む
小周天についての考察と実践!高藤仙道、中国気功に学ぶ更新日:11月 19, 2019公開日:11月 17, 2019自己観察 その昔、買った中国仙道の本には、今でも興味深い「小周天」のやり方が詳しく解説されています。今回は、知る人ぞ知る高藤仙道との出会いと、自己流で小周天にチャレンジした頃のことを回想してみました。中国四千年の英知はシンプルにしてものすごく深淵ですよ~☆ 続きを読む
ポーシャ・ネルソン「5つの短い章からなる自叙伝」から無常を学ぶ更新日:11月 19, 2019公開日:11月 17, 2019自己観察 皆様こんにちは。今回は、私に「自己観察」の大切さを教えてくれることとなったポーシャ・ネルソン「5つの短い章からなる自叙伝」にスポットを当ててみたいと思います。著名な歌手であり、闘病者であったポーシャのこのシンプルで短い詩は、読む者皆にとても深い感銘を与えてくれますよ~!それではさっそく見ていきましょう☆ 続きを読む
ヨブとサルトルの実存主義的な関係・本質が先か実存が先か公開日:11月 9, 2019文学 皆様こんにちは。今回は旧約聖書のヨブ記とフランスの実存主義作家サルトルの見解を比較しながら、人間の実存と本質について少しだけ切り込んでみたいと思います。人間の存在には果たして不動の本質というものがあるのか、それとも実存のみの連続体として進んでいるのか。実存が先か本質が先か…などなど。それではさっそく見ていきましょう。 続きを読む
リアリズムとイギリス小説についての考察・リアリズムって何?公開日:11月 9, 2019文学 今回はリアリズムとは何かについて、イギリスの小説論などを交えたりしながら考えてみたいと思います。小説は現実とは違う?…それはそうです。けれども、私たちがいつも頭の中で思い描き、待ち焦がれている事物はフィクションの世界とほとんど変わらないかもしれません。リアリズムについて考えることは、もしかしたら現実を生きるヒントが隠されているかもしれませんよ!それではさっそく見ていきましょう! 続きを読む
骨盤ほどよく前傾してますか?平背とS字カーブ・ハムストと腰痛公開日:11月 6, 2019健康 ところで皆さん、腰の調子はいいですか?私は慢性的な腰痛持ちというほどではないですが、たまにグキっとなります。つい先日もグキっときましたよ、しかも二回も連続で!私の場合ですが、ぎっくり腰を起こすキー・ポイントはどうやら骨盤の傾きにあったようです。今回は骨盤の傾きと腰痛との関係についてゆるりと見ていきたいと思います。 続きを読む
貴方の知らないマヨネーズとニキビの関係・マヨラーの発見!更新日:11月 9, 2019公開日:11月 5, 2019健康 皆さんこんにちは。マヨネーズが大好きな自称マヨラーの管理人です。マヨネーズっておいしいですよね。塩分も脂質も少ないっていうし、腸にも働きかける成分があるということで素晴らしいことこの上なしです!でも、私の場合ですが、しつっこいニキビの原因がどうやらマヨネーズにあったらしいことが分かってきたのでした! 続きを読む
伸肘倒立実践編!足を浮かせるにはどうしたらいいの…!?更新日:5月 6, 2019公開日:4月 28, 2019倒立 皆さんこんにちは。今回は伸肘倒立の練習方法について見ていきたいと思います。実は私もまだ練習中で完成はしていないので、現時点で気づいた点や、ここはこうした方がイイかも…っていうところを見ていきます。特に足を浮かせるまでのいくつかのポイントを順番に見ていきましょう☆ 続きを読む
伸肘倒立にチャレンジ!コツは…一朝一夕にはできないよ!毎日練習!公開日:3月 10, 2019倒立 皆さんこんにちは。今回は伸肘倒立(しんぴとうりつ)にスポットを当ててみました。壁を使わない倒立がある程度できるようになって来たら、「伸肘倒立」も是非チャレンジしてみましょう!パワーバランスのシフトを身につければ倒立の着地の膝の衝撃が回避できること請け合いです。でも、なかなか難しいんですよね伸肘倒立☆ 続きを読む
【信じる者は救われる】夢予知・夢解釈の的中率は!?雑夢と霊夢公開日:2月 20, 2019明晰夢 皆さんこんにちは。正月二日には「一富士、二鷹、三なすび」の三大吉夢で有名な初夢にチャレンジする人は多いと思いますが、今回のお題は夢予知・夢解釈です。今日、様々な夢解釈が存在しますが実際の的中率はどうなのでしょうか?それではさっそく見ていきましょう☆ 続きを読む
貴方にもできる夢見術!明晰夢・体外離脱への実践的アプローチ公開日:2月 19, 2019明晰夢 皆さんこんにちは。今回は明晰夢や自覚夢、体外離脱への実践的アプローチへの指針となるであろう指南書や書籍について私の経験も踏まえて2-3紹介していきたいと思います。ただ漠然と明晰夢に挑戦するよりも、その道の達成者の言葉に触れることでいい刺激を受けることができるし実践の上での不安点や疑問点も解消できる可能性大です☆ 続きを読む