stand-or-fall.com

楽しくて素敵な毎日を過ごそう!

Month: 2019年11月

日常生活の自己観察・もう一人の自分を映し出す「鏡」の性質を知る

皆さんこんにちは。今回は「自己観察」と「鏡」の性質についての考察です。日常生活で貴方がいつも気になるあの人は、もしかしたら貴方の中に封印され続けてきたもう一人の貴方の姿が鏡の作用で投影されているのかもしれません…。それはどういうことなのでしょうか!?

【戦慄の悪夢】寝起きの自己嫌悪・恐怖に支配されない夢の活用法!

ストレスの多い現代社会において、毎晩、悪夢にうなされ憂鬱な気分で目覚める人は多いかもしれません。できれば見たくない悪夢ですが、見方をかえると、夢の自覚という素晴らしい副産物を生み出してくれるきっかけになる可能性があります!今回はその辺のところを探っていきます。

小周天についての考察と実践!高藤仙道、中国気功に学ぶ

その昔、買った中国仙道の本には、今でも興味深い「小周天」のやり方が詳しく解説されています。今回は、知る人ぞ知る高藤仙道との出会いと、自己流で小周天にチャレンジした頃のことを回想してみました。中国四千年の英知はシンプルにしてものすごく深淵ですよ~☆

ポーシャ・ネルソン「5つの短い章からなる自叙伝」から無常を学ぶ

皆様こんにちは。今回は、私に「自己観察」の大切さを教えてくれることとなったポーシャ・ネルソン「5つの短い章からなる自叙伝」にスポットを当ててみたいと思います。著名な歌手であり、闘病者であったポーシャのこのシンプルで短い詩は、読む者皆にとても深い感銘を与えてくれますよ~!それではさっそく見ていきましょう☆

ヨブとサルトルの実存主義的な関係・本質が先か実存が先か

皆様こんにちは。今回は旧約聖書のヨブ記とフランスの実存主義作家サルトルの見解を比較しながら、人間の実存と本質について少しだけ切り込んでみたいと思います。人間の存在には果たして不動の本質というものがあるのか、それとも実存のみの連続体として進んでいるのか。実存が先か本質が先か…などなど。それではさっそく見ていきましょう。

リアリズムとイギリス小説についての考察・リアリズムって何?

今回はリアリズムとは何かについて、イギリスの小説論などを交えたりしながら考えてみたいと思います。小説は現実とは違う?…それはそうです。けれども、私たちがいつも頭の中で思い描き、待ち焦がれている事物はフィクションの世界とほとんど変わらないかもしれません。リアリズムについて考えることは、もしかしたら現実を生きるヒントが隠されているかもしれませんよ!それではさっそく見ていきましょう!

骨盤ほどよく前傾してますか?平背とS字カーブ・ハムストと腰痛

ところで皆さん、腰の調子はいいですか?私は慢性的な腰痛持ちというほどではないですが、たまにグキっとなります。つい先日もグキっときましたよ、しかも二回も連続で!私の場合ですが、ぎっくり腰を起こすキー・ポイントはどうやら骨盤の傾きにあったようです。今回は骨盤の傾きと腰痛との関係についてゆるりと見ていきたいと思います。

貴方の知らないマヨネーズとニキビの関係・マヨラーの発見!

皆さんこんにちは。マヨネーズが大好きな自称マヨラーの管理人です。マヨネーズっておいしいですよね。塩分も脂質も少ないっていうし、腸にも働きかける成分があるということで素晴らしいことこの上なしです!でも、私の場合ですが、しつっこいニキビの原因がどうやらマヨネーズにあったらしいことが分かってきたのでした!