Photo by Ari Bakker : Queenstown handstand / aribakker
【倒立練習方法・コツ】効果絶大!倒立バーはかなり頼りになる!
今回は、倒立の練習に使える頼もしいアイテム・倒立バーのお話です!
アマゾンとかでもよく売っているプッシュアップ・バーと同じようなものなんですが、そこはそれ、倒立の練習専用に特化して作られた練習器具なので、倒立練習し始めたみなさんも、もしお財布に余裕があったら手に入れておくと、練習がはかどること請け合いです!
私が購入した倒立バーの写真はこんなやつです!
「倒立バー」でネット検索すると、様々なアイテムが出てきてどれか迷うし、値段もピンキリなので本当に悩むと思います!
私が選んだ「倒立バー製作所」の倒立バーなら値段も3000円くらいとリーズナブルな上に、つくりはしっかりしていて、製作者も元体操選手(実力者!今は大学でコーチをやっているらしい)なので超オススメです!
勝手に紹介して恐縮な気もしますが、いいモノなので紹介しちゃいます!
ココがオススメ!倒立バー
まずはグリップが太いっていうのが一番のポイントだと思うし、高さがあるっていうのもいいですね!
床に直に手のひらを置いての倒立と、倒立バーを握っての倒立はやっぱり違いますが、バーを握れる分、体重のバランス感覚を養うには最適な器具だと思います。
…ちなみに私は倒立バーを入手するまでは、もちろん直手での練習が中心でしたがそのほかにも、ドラム(私はドラマーだったので)の中に入れる「重し」を使ったりもしいました。
ドラムの「重し」は鉄製で一応、取っ手もついていてプッシュアップ・バーみたいな感じでしたが、握りが細いのと取っ手と地面との距離があまりないというのは、もともとが倒立用に作られているわけでなないという点を考慮すれば仕方がないと言えそうです。
…アイテムの名誉のために言うなら、バスドラムの音を引き締まった音にするにはバッチリ確実な働きをしてくれましたし、腕立て伏せだけなら十分な働きをしてくれますよ~…(^_^;)
倒立バーの使い心地は最高!
倒立バーは握りがある分、慣れてしまえばかなり倒立の練習がやりやすくなると思います!
地面に手のひらを置いた練習だと、指と掌のバランスをつかむまでに結構時間を要するかもしれません!
でも倒立バーなら、バーをぎゅっと握ることで身体が天地逆になる感覚がつかみやすくなりますよ~
私の経験からは、手のひら全体でバーを握りしめるというようりは、人差し指と親指と、その間の輪っか(水かき)のところを意識すると倒立しやすいかもしれません。(あくまで私の場合は、ですよ~)
でも難しい部分もある!
でも実は、倒立バーは、バーの位置が地上からは浮いているので、床にペッタリ手のひらをつける練習よりも難しい部分もあったりします。
…やっぱし、高さがある分、余計に身体を浮かせる力が必要になりますよね!
でも、倒立バーでの練習数をこなしていけば、私の経験から言えば、床にペッタリ手のひらをつけての倒立練習よりも、はるかに効率的に倒立が学習できるという感じがしました!
「胸を含む」の練習ができる!
倒立を指南しているネットの動画を視聴ていると、「胸を含む」とか「腰を吊る」とかっていう専門用語が必ず出てきて、なんじゃそりゃ~!?って思うかもしれませんが…
倒立バーがあると「胸を含む」や「腰を吊る」ための練習も容易にできるようになります。
「胸を含む」っていうのは、要するに両手を床について身体を浮かせたときに、鎖骨の間から胸骨あたりにかけてが凸がたにアーチを描いている、ということのようです。凹型ではないので注意しましょうね♡
正座して身体の横に両掌を突いて身体を持ち上げるのが「胸を含む」練習にもなると聞いた私は、早速、倒立バーなしでチャレンジしてみましたが、何分、これまで自分の体重を両手で支えるという経験がなかったので、いきなりは無理でした(>_<)
仮に身体は持ち上がったとしても、肩や三角筋が自重に耐えられず、お尻が落っこちて足が前に上がってしまう感じになることがたびたびでした!
しかし諦めずに続けていくと、だんだんお尻を持ち上げていくことができるようになってきます!
この姿勢はタックプランシェというワザの初歩といえるかもしれませんね!
しかし倒立バーを使えばもっと効率的に練習ができるんです!
>>練習方法はこちら!(再び倒立バー製作所の先生の動画)<<
倒立バーなら、グリップが床上6~7センチくらいのところにあるので体を浮かすのが楽ちんですよ~!
「フッ!」と身体を浮かせて、1分とか我慢する…を毎日継続していけば…やがてバーなしでも正座から身体を浮かせることができるようになります!
それでも初心者の場合は倒立バーがあっても、まだ高さが足りないかもしれません…その場合は雑誌などをさらに下に敷くといいかもしれません…私はA4のコピー用紙の紙束を倒立バーの下に敷いてやっていました!
あと、正座してから持ち上げるので、ひざを痛めないようにタオルとか敷くといいと思います!
…毎日楽しみながら少しずつ練習していきましょうね!