【モンベル】丈夫で履き心地抜群と噂になっている四つのサンダルの比較検討

【夏の履物はやっぱりサンダルでしょう!】

皆さまこんにちは。今年の夏もめっちゃ暑かったですが、皆さまにおかれましては如何お過ごしでしたしょうか?暑さのピークはちょっと過ぎちゃった感じはしますが、まだまだ暑い天気が続きそうなこの季節にはサンダルが大活躍しますよね。というわけで、今回は春夏秋用のサンダルについてみていきたいと思います。ビーチサンダルや健康サンダルなどなど…、サンダルといっても色々ですが、今回はシンプルかつアウトドア環境でも使用できるような耐久性の高いサンダルにスポットを当てていきたいと思います。

【いつの間にやらモンベラー】

今回、ご紹介するサンダルはすべてモンベル製です。丈夫で機能性の高いアイテムを探し求めてモンベル製品にたどりつき、そこでハマってしまう人は多いと聞きますが、この私もその中の一人というわけです。一昔前なら私は完全にユニクロ一辺倒でしたが、現在は、7割がたモンベル製品に置き換わっています。

【草履タイプの鼻緒はNGなんです】

モンベルのサンダルにも色々な種類がありますが、私のお気に入りは、草履やビーチサンダルのような鼻緒がついた伝統的なスタイルのサンダルではなく、靴下の上からでも履けるようなタイプのサンダルです。そもそも私は皮膚があまり強くないので、親指と人差し指で鼻緒を挟む草履タイプのものは、すぐに皮膚に炎症を起こしてしまうのでNGなのです。それに、職場でも使うことを考えたら、靴下の上から履けるようなものでないと困るのです。

【四つのサンダル】

というわけで、いつもお世話になっているモンベルさんの商品をあれこれ物色していると、ソックオンサンダルとロックオンサンダル、キャニオンサンダルとキャニオンクロッグを見つけました。どれも丈夫で履き心地抜群と噂になっているアイテムですね。画像は、一番左から右に向かって順番にロックオンサンダル、ソックオンサンダル、キャニオンサンダル、キャニオンクロッグとなっています。

ソックオンサンダルはすごくシンプルなサンダルで特に人気があるみたいですが、ソックオンサンダルに踵を固定する紐をつけたタイプのロックオンサンダルもなかなかよさそうです。キャニオンシリーズの二つについては、キャニオンクロッグのほうはスリッパスタイルで、キャニオンサンダルは靴のようなスタイルとなります。キャニオンシリーズは、ソックオン、ロックオンに比べて足指部分が樹脂に覆われているので、足指への保護性能は高いですが、足指部分がむき出しになっているソックオン、ロックオンは、何と言っても圧倒的な解放感がいいですね。

【ソックオンサンダル&ロックオンサンダル】

というわけで、まずはソックオンサンダルとロックオンサンダルを見ていきたいと思います。ソックオンとロックオンは名前も似ており、兄弟のような感じに思えます。どちらもすごくシンプルで使いやすくてGOODです。特にソックオンサンダルは脱ぎ履きがかなり楽ちんです!

【ソックオンサンダル】

一番人気のソックオンサンダルはとてもシンプルで履きやすいサンダルです。その名の通り、靴下(ソックス)の上から履くことができるサンダルです。値段は4,290円(令和7年9月時点、以下同様)。基本的には鼻緒型のサンダルなのですが、鼻緒を親指と人差し指で挟む伝統的なスタイルではないところが素晴らしいですね。最初は簡単に前側へ足が抜けてしまいそうな印象がありましたが、実際に履いてみると、そんなこともありませんでした。足の親指、小指の付け根にある左右の骨のでっぱりを鼻緒の紐がしっかりホールドしてくれます。この鼻緒の紐は小指くらいの太さがあって弾力があり、骨の部分にあたっても痛くなりにくいし、皮膚の炎症も発生しません。踵を固定する紐がないので、脱いだり履いたりは楽です。ロックオンサンダルに比べると足首の固定は弱いですが、歩行は問題なくできます。

【サイズ感は?】

私の足のサイズはだいたい27.5なのですが、幅広な足なので、「幅広」を謳っていない靴やサンダルは1サイズ大きめのものを購入することにしています。ソックオンサンダル(ロックオンサンダルも)の大きさはセンチ単位で区切られているのではなく、XS~XLというサイズ展開です。私の場合はLサイズ(26.5~27.5)かXL(28.0~29.0)のどちらかとなりますが、結局どちらも購入しました。最初はXLのほうがゆとりがあっていい気もしましたが、ぴったり目のLサイズのほうが歩行時の安定性は上のような気がしています。(XLサイズは部屋履き兼ベランダ用になりました)

【ロックオンサンダル】

ロックオンサンダルは、ソックオンサンダルに踵を固定する紐(マジックテープ仕様)をプラスしたもので、なるほど、走ったり歩いたりするときに抜群の安定力を発揮します。値段は4,840円。外を出歩くことが多い場合などは、ソックオンサンダルよりもロックオンサンダルのほうが断然おすすめです。ロックオンサンダルの難点といえば、ソックオンサンダルと比べると、脱ぎ履きが若干しにくいという点があります。わりと長時間、履きっぱなしのような場合は、ロックオンサンダルが使い勝手がいいです。

【デスクワークの多い職場ではソックオンがいいかも】

私は、サンダルは職場で履くことが多いのですが、夏の季節はエアコンが効いていても足の裏が熱くなったりするので、デスクに長時間座っている時などは、サンダルは脱いで靴下のみの状態になっていることが多いです。そういう意味では、脱ぎ履きしやすいソックオンサンダルのほうがおすすめですね。でも、銀行にお金を下ろしに行ったり、昼ごはんを買いに行ったりするときには、歩行時の安定性からロックオンサンダルのほうが心強いです。で、結局、二種類とも職場に常駐させておき、ソックオンサンダルをベースに、外に出るときにはロックオンサンダルに履き替えることにしました。ロックオンサンダルは通勤に履いてみようかなとも思いましたが、ラッシュ時に足を踏まれたら困るのでやめました(^^ゞ

【キャニオンシリーズ(サンダル&クロッグ)】

キャニオンシリーズ(キャニオンクロッグ、キャニオンサンダル)は、アッパー樹脂が指をすっぽり包み込む形となっているので、プロテクション性能がソックオン&ロックオンよりは高いといえるでしょう。アッパー樹脂には適度にスリットが入っていて、通気性もいいです。でも、暑さ対策や解放感という点なら、ソックオン&ロックオンのほうが上だと思います。キャニオンクロッグは完全にスリッパ型で、キャニオンサンダルは踵の部分が靴のようになっていて足の甲のところでマジックテープで固定するようになっています。靴のように踵をホールドする形状は今回ご紹介している四つのサンダルの中でも頭一つ抜けた固定感を生み出してくれていると思います。

【サイズ展開】

キャニオンシリーズのサイズ展開は0.5cm刻みとなっています。幅広対応はありませんが、幅広な人でもフィットするつくりにはなっているようです。私はキャニオンサンダル28.0cmと27.5cmを履き比べた結果、27.5cmがすごく足にフィットする感じがしたので27.5cmに決めました。ソールの厚さも手ごろで、履き心地が特に優れている感じがしています。

【キャニオンサンダル】

キャニオンサンダルは、実は、今回ご紹介している4つのサンダルの中では一番気に入っています。値段は6,820円。とにかくフィット感が良くてとても歩きやすくいです。でも気になる点も実は少しだけあります。アッパーから足指が出にくい位置にスリットを入れたとメーカー説明にはあるのですが、ふとした表紙に親指がスリットから出てしまうことが数回発生しています。スリットから指がはみ出すと、もちろんですが、途端に歩きにくくなってしまいます。あとは、黒色を購入したと思うのですが、いま改めて見ると、黒というよりはグレーっぽい感じに仕上がっています(クロッグ、サンダルとも)。モンベルの店頭で売られている現行品を拝見したところ、きちんと黒色に発色しているので、もしかしたら、購入ロットがそういう仕様だったのかもしれません。まあでも、全体的には満足度が高いアイテムとなっています。

丈夫で快適!

キャニオンサンダルは、夏場の通勤用の破棄元としても重宝しています。まあ、いかにもサンダルっぽいので、朝の通勤時であるにもかかわらず、昼間に職場から抜け出してきたオジサンのような格好になってしまうことは否めませんが、風通しがいいので足蒸れしなくてとにかく快適です。わりとしっかりした樹脂製のアッパーがついているので、混雑している満員電車で万一足を踏まれても大丈夫です。この点、足指がむき出しになるソックオン&ロックオンは通気性は良くても満員電車には向かないでしょう。

【キャニオンクロッグ】

キャニオンクロッグも27.5cmとしましたが、足を入れた後、つま先で地面や壁をトントンして、足を奥に入れないとジャストフィットしないので、もしかしたら28cmのほうが良かったかもしれません。でも、トントンして足にフィットすれば、履き心地はかなり良いです。キャニオンクロッグの使用場面は、私的には冬の職場用と考えています。暖房はついていても、ソックオンサンダルだと足指が冷えることがあるので、そんな時には、アッパーがついているキャニオンクロッグがちょうどよかったりします。

【まとめ】

今回スポットを当ててきたどのサンダルもアウトドア専門のモンベル製だけあって、丈夫なつくりとなっています。値段は少し高いですが、ちょっとやそっとでは壊れないし、摩耗によるソールの減りもとても少ないです。丈夫で機能的なサンダルを探されている皆さま、モンベルのサンダルはおすすめですよ~!